闇営業問題で、昨年6月から芸能活動を休止していたお笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」田村亮(48)が吉本興業と専属エージェント契約を結び、芸能活動を再開した。相方の田村淳(46)が奔走して、吉本復帰&活動再開にこぎつけた。その一方で、亮と一緒に吉本を糾弾する会見を行った「雨上がり決死隊」宮迫博之(49)の復帰は絶望的。明石家さんま(64)を頼ったことが原因の一つと指摘されている。
吉本は10日、「ロンドンブーツ1号2号田村亮に関するご報告」と題したコメントを発表。「田村亮について、その所属会社となる株式会社LONDONBOOTSとの間で専属エージェント契約を締結することとなりました」と報告した。
今回の復帰にあたって、相方である淳のサポートが大きかったことは明らかだ。「株式会社LONDONBOOTS」は、亮を復帰させるために淳が設立した会社で、淳が代表取締役を務めている。
宮迫博之は現在復帰が絶望的な理由!引退後はYouTuber転身か?
入江に頼まれてじゃなくて
入江に頼んで営業を紹介してもらい
自分に芸がないから心細くて同じく芸のない亮くんと一芸を持ってる後輩を誘って
自分が親の総取りで100万もらって。
せめて後輩に分配してあげればまだしも
貰ってないって嘘までつかせた。
罪というか責任の重さが違う。
とにかく汚い。
さんまが悪い、みたいなのはちょっと違う気がするけどなあ。
仮にさんまじゃなくて、松本を頼ったとしても、そう簡単に復帰はできないよ。
復帰できないのは宮迫自身の問題。でも、本人はさんまに頼ればどうにかなるって思ってたんだろうな。
すべてをかき回し、事務所、芸人仲間、先輩後輩、各テレビ局、各スポンサーに大迷惑をかけた首謀者は宮迫。復帰なんてあり得ない。YouTuberになったらYouTubeの広告主からもクレーム来るよ。もう世間は宮迫を必要としていない。宮迫の就職先は仲の良い反社会的勢力しかないよ。
結果、嘘つきと正直者の差だと思うよ。
反省しこれから少しずつ前に進んで行こうとする亮とうわべのボランティアやらさんまに頼り笑いで逃げて復帰しようとする宮迫とどっちが世間の心にその気持ちが届くのかはわかり切った事だと思うよ。
宮迫はオフホワイトの不倫騒動でも吉本は守ってくれてたし、あの去年の会見で恩を仇で返す形になったのが原因。イメージ回復は難しい。
宮迫だけは陰険過ぎる
今や宮迫はいない方が芸能界は上手くいってる
宮迫の帰ってくる場所もないし 面白くもないし宮迫がいない方が他の芸人の為になる
悪質な芸人宮迫と徳井はいらない
明石家さんまは「飲み薬」。松本人志は「塗り薬」。
松ちゃんのこの一言に尽きる。力のある方につき都合のいいように物事を進めるコバンザメ的な人。宮迫は人として大事な部分が欠落してます。不倫騒動も、闇営業も全部嘘で乗り切ろうとする信用できない人です。
亮さんはこの件くらいしかないからね。
あの後の相方含め、丁寧な行動に専念した。
宮迫さんはオフホワイトからブラックになった時点でなかなか…ねぇ。
要は初動の失敗が全て。
芸人の闇営業は暴対法が厳しくなったとはいえ今に始まった事ではないし、今回の問題が表面化した早い段階で金銭の受け取りを認め、きちんと謝罪しておけばここまで騒ぎが大きくならなかった。
闇営業問題で一番、上の存在だった宮迫が金銭授受で嘘の発言をしたものだから当然、後輩芸人達も嘘を付かないといけなくなっただけ。
結局人柄だと思います。
会見は大きかったと思います。
掻き立てて、感情的に人の気持ちをつかみたいという気持ちが透けて、
かえって人心を失った点は宮迫さんらしい方法だから何も言えない。
後半疲れて、宮迫さんも素が出始めてからの方が良かった。
素直さが足りないんだよ。愚直と言われてもいい。
闇の中(闇営業問題)では、裏がないことが大事だった。
そこへさんまさんの愛の手とやらが現れても、世の中の人にとっては、
何をしてるか何を企んでのかよくわからないから、まだ裏があると感じる。
淳くんを見てみると、積極的に情報発信をしてます。
病気であること、会社を作る理由、
段階を踏んできっちり状況報告とそれに対する思いを発信してる。
不器用な気持ちが相方の支えあって、時間をかけてどう進もうとしてるのか、
わかるように提示してる。
そうでないと、世間はまた裏があると疑ってしまうのは普通じゃないか。
あの会見で、宮迫と亮の人間性の違いがハッキリ視聴者に見てとれたから、亮の復帰に関してはそこまで批判的な意見はないけど、宮迫に関しては批判的意見ばっかなんでしょ。不倫会見の言い訳も、闇営業会見後のボランティア行動も、どこか計算に見えてしまうし、蛍ちゃんではなく、松本さんやさんまさんを頼った方法も、やっぱりあざとく感じてしまう。
だからこの人もう見たくないね。
大嘘をついた宮迫と真実を話そうとした亮君の違いだろ。
これで宮迫がさんまをバックにいい思いをしたならなにが正義なのか分からない。
亮君も急がないでゆっくりでいいから頑張って。
結局は、事件後に
ユーチューバーをやるだの、さんまについて行くだの、
あちこちで復帰を目論んで動いていた宮迫。
ただ黙って直向きに反省し、謹慎していた亮。
2人の考え方が明暗を分けたんだよ。
その人の決意によって、協力してくれる人、
応援してくれる人も変わってくるからね。
そもそも宮迫とりょうじゃ、主犯は宮迫だからな。さんまとか関係無しに宮迫は厳しい!色々黒すぎる。
まっちゃんには「ギャラをもらっていない」と嘘をついてしまったから、さすがに頼れるとは思えない。
そうなるとさんまさんぐらいしか拾ってやれないもんな。
でも、行列や体育会TVにもノーギャラ出演で各局への罪滅ぼしもしている松本さんは流石だと思う。
りょうが被災地ボランティアやりたいと淳に相談したら、この先どんな災害が来ても、ずっとやり続けるつもりならやれ、と言ったらしい。今だけやるなら、被災地の人に失礼だし、アピールと見られても仕方ないから、とアドバイスしたらしい。よく考えてるよ。
さんまの能力が無いみたいな感じで書いてあるけど、誰を頼ろうが一緒だと思うけどね。
ダウンタウンを介せばもしかすると会社とは繋がるかもしれないが、所詮そこまで。
社会が受け入れることはもう難しいんじゃないかな。
宮迫の顔を思い出そうとすると、あの告発会見の悪そうな顔しか浮かばないし
コメント