森保監督は無能ではないしかつらでもない?選手へのアドバイスとは?

タイで開催されているU-23アジア選手権で、日本は現地時間12日のグループリーグ第2戦でシリアと対戦。序盤にPKで先制点を許した一方、MF相馬勇紀が同点ゴールを挙げたが、試合終盤に失点し1-2で敗れた。日本は2連敗でグループステージ敗退が決まったなか、森保一監督は「勝負勘を培ってほしい」と選手たちにリクエストを出している。
【動画】史上初のグループリーグ敗退の屈辱…U-23アジア杯「日本×シリア」(1-2)ハイライト

初戦サウジアラビア戦を1-2で落とした日本は、シリア戦でも苦戦を強いられた。前半9分にPKを決められて先制点を献上。同30分にMF相馬が強烈なミドルシュートを叩き込んで同点に追いついた。しかし後半43分、日本は鋭いカウンターを受けると、FWダリにドリブルで持ち込まれて被弾。最終的に1-2と敗れ、2連敗を喫して早期敗退が決まった。

森保監督は無能ではないしかつらでもない?選手へのアドバイスとは?

柴土 なにか

勝負勘を培うのはお前だよ森保!選手の交代ポイントが意味不明なんだよ。今の日本代表には個人で仕掛けて突破できる人材はいないのかな。パスすることだけがサッカーだと思ってるのかな。

三澤 裕司

最後は「勘」頼みですか。
俺たちはもうあなたを見たくないのです。
東京五輪じゃなけりゃ「出場逃す」だから。
戦術も何も浸透していないんだから、監督替えても全く問題ない。
結果は明確に出た。
日本代表を、日本のことを、真の意味で思い、考えているのなら、今すぐ森保も田嶋も辞任してくれ。
お願いします。

byohpy

次があると思ってるのが怖いよ。この辺からしてズレてる。部下に責任転換するのも過去の監督では絶対になかった。

次はもうないんだよ。というかいま唯一選択できる采配は辞任することです、森保監督。

クコルラ

森保監督は、解任でなければならない。
プロは結果が全て。また、協会も責任とらなければならない。過去、日本代表が発展途上の時は、こんな淡白ではなかったはず。

五十嵐

開催国じゃなきゃ五輪出れない訳で、この責任はかなり重い気がするが。協会は迅速に動くべき。まだ半年あるのが幸いだ。

八幡 真知子

あーこれダメなやつだ…
こんな負け方してるのに勝負勘とか精神論的なこと言い出すやつは基本ダメ。
数年前にセレッソの監督してた大熊さんも似たようなこと言ってたぞ…
選手のせいだけじゃなくて監督の戦術の引き出しの無さもかなりの原因の一つやのに
引き出しどころか基本戦術あるのか森保は…

ゼリ

選手としても監督としても
世界で真剣な戦いをしたことがない方ですから。
アジアで勝ちきれなかった世代ですからね。
期待する協会にも責任がありますよね

ムゼナアド

2試合とも終盤に勝ち越された。
初戦は後半、2戦目は前半の早い時間帯で失点。

こういう負け方をするチームは、基本的に弱い。

プレーする選手の責任はあるけど、選手たちをマネジメントして戦術を与えるのために監督っていると思うんだよぁ。。。

カル

A代表かオリンピック代表かどちらかに絞って采配を振るった方が良さそうですね、両方の采配を振るうには荷が重すぎたかもしれません。
よくやっていますが協会にNOと言えるような監督じゃないと難しいでしょうね。
まだ遅くないから選手選考も監督選考も見直してはどうでしょうか?
お疲れ様でした

ケシミゼ

MF斉藤未月のコメント「悔しいと言うより恥ずかしい気持ちでいっぱいですし、日本代表を背負ってる身として情けない。申し訳ない気持ちが強い」

本来はこう。

レミクヘザー

またも自分の責任は無いという発言。いつも同じコメント。
試合前は絶対勝ちに行くと言い、試合前日はテストを兼ねる雰囲気を醸し出し、試合後は経験になったから次に活かすと言い訳する。
そして敵味方の戦術や試合のポイントの話はできず、敗戦の理由はいつも、勝てる試合だったのに選手の球際や気力や勝負勘が弱いのが勝負の分かれ目だったという。
自分は悪くない、次があると、本当に思っているのだろう。嘘でなく本当にそう思っているならば、社会人として何か心に問題があるのかと心配になってしまう。
オリンピックだけでなく、フル代表も今晩中に解任しないと、日本サッカーは崩壊する(既に子供らがサッカーの試合を見なくなっている。去年から。)

feicraeth

まずは代表監督が勝負術を持っていないといけない。

無戦術であるならせめて勝負師であってほしいが、後手後手采配では流れは日本に来ない。代表監督としては流れが読めないのは最悪。

全責任は選んだ田嶋ですがね。

松島

いつまで経っても浸透させることのできないシステムに固執し続け、攻撃も守備も個人任せで整備できず、ポジションに当てはめるだけの交代しかせず、これでよく選手に勝負勘なんて要求できるな。

沼桜 りくひ

もう戦う姿勢とか勝負勘とかのレベルの話じゃなくなって来てるけどな。
根本的な戦術、戦略レベルの話だと思う。
一番勝負勘養って欲しいとしたらそれは森保お前だわ。
1-1の大事な場面で勝負カードも切れないで選手に要望出すのはお門違い。

ヤヒュエード

あなたが言うな。とサッカーファンから総ツッコミ入るコメント。

辞任するならまあ良いけど。
にしても代表をどういう風にしたいのか全く見えないのが1番ヤバい。

ワールドカップ最終予選まで続投させたら敗退の可能性もかなりあると思う。

チェティーゼ

勝つ気ないサッカーしやがって…
点を取られて、焦って、また取られ…森保は何の対策もしてこない。
日本代表?これが??
海外組でチーム編成しないとダメ。

オネザイン

そうだね、森保は期待通り、100点ですよ。
これで留任させたら協会もろとも大バッシング。
誰も代表戦に足を運ばなくなるでしょう。
協会と森保には勝負勘なんてものよりも常識を培ってほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました