ヒカキンエルメス財布落として値段総額200万!ウソ付き呼ばわりまで!

人気ユーチューバー・HIKAKINが7日、YouTubeを投稿。昨年12月、約200万円するエルメスの高級財布を紛失したことを公表していたが、「動画で稼ごうとしている」「嘘つき」などと心ない声が殺到し、また、SNS上で「ヒカキンの財布拾った」と投稿する人も多数出現したことから、改めて「財布戻って…なかったです」と説明した。
【写真】フワちゃんは「バイトじゃん!」

ヒカキンが財布をなくしたのは昨年12月中旬。すぐに警察に届け出たが、戻ってこず、クリスマスイブにYouTubeチャンネルで公表するとともに、拾った人に返却を呼びかけた。財布には現金が約20万円入っており、クレジットカード、銀行のキャッシュカード、保険証、診察券など、大切なもの全てを紛失したという。

ヒカキンエルメス財布落として値段総額200万!ウソ付き呼ばわりまで!

ムホプエル

難しいよね。
何、言っても嫌みに聞こえるし…。
でも、批判といっても再生回数は上がるし、してやったりなのかな(笑)
現金持ってるのはわかってるので、夜道の一人歩きは気をつけてください。

レッーゼ

色々大切なカード類も無くしただろうけど財布無くした動画一本で財布代くらいは稼いだんだろうなぁ。
そんな高い財布なら今頃現金は抜かれてカード類は捨てられて財布は質屋にあるかもしれないよ

feicraeth

財布を落として警察に相談しても
「まあ無理でしょう現金だけ取って他は焼却されてる」
みたいな事を誰もが言われている。
財布が高価でも高価でなくても同じ事だと思う。

レクス

私は3年前4000円しか入ってない財布を市民祭で落としたが誰かが運営本部に届けてくれて免許証の住所から家を市の職員が訪ねてくれ財布を届けてくれた。中身も全部そのまま。日本は幸せな国だと思った。

夏七 ややゆ

よく芸人は『嫌なことがあっても、フリートークとかラジオで話せれば飯の種になる』というが、こういう人は動画化でマジに飯の種になる。
誉められようが批判されようが、話題は多いに越したことはない。
それがすべてネタになる。

glarzio

人気YouTuberって自分が事故起こしてもそれを撮影して投稿してお金が入る。不思議だよなぁ。そんなに気になるもんかね。

ヌーヒュニア

そういえば、知人が、寮のカードキーを入れた財布を盗られたらしいんだけど、カードキーの中にGPSが入っていたから犯人が捕まったんだって。そんな高いお財布なら、そういうの入れとくのは手だね。

シュジギャホタ

私も財布を落としたことがある。しかも、旅行中に。

帰途につく直前で、交通機関の切符等は別に保管していたので、そのまま帰ることも可能だったが、財布は路線バスの中で落としたであろうと察しがついたので、バス会社に連絡したところ、2時間ぐらいで無事戻ってきた。ありがたかった。

財布を落とした時に思ったのは、「現金はどうでもいいが、クレジットカードや保険証は戻ってきてほしい」ということ。
複数枚のクレジットカードが入っていたので、それぞれの会社に連絡したり、再発行の手続きをしたり、万一不正使用があったりしたら非常にめんどくさい。
一切、そういう手続きをしなくて済んだので、本当にラッキーだった。

エキ

何でもかんでも動画にアップしていればこういった結果にもなるわけで。プライベートの切り売りで再生回数増やす目的と思うか、思わないかの感想は見た人の自由。
数多くの動画をアップしていればファンも付いてくるし、アンチも寄ってくる。ファンの中にも『今回の動画はちょっと…』と冷めた感想も持つ人だっているはず。

アイニスネハドメリ

3年半前に、隣の県で落とした(盗まれた?)財布が見つかりました。
捜査一課の方からの電話で、何のことかわからず家族も動揺(私が何かやったのか!?と…)
麻薬取り締まり法違反で逮捕された犯人が所持していたとのことでした。
お金はありませんでしたが、財布の中身は免許証からクレジットカード、ポイントカードやレシートまですべて入っており、なくなった時のまま綺麗な状態でした。
財布はスーパーで買った1,000円の物でしたが…びっくり体験でした!

glarzio

都内の田町駅近くのカラオケ店で財布落とし(そこ以外で財布を鞄から出していない)、翌日時間帯変えて何度か電話しても「ない」の一点張り。

1ヶ月後。
なぜかそのカラオケ店からシレッと最寄りの警察に届けられ戻ってきた。現金は小銭も含めキレイに抜かれてたけど。

警察に経緯を話したら落し物を1ヶ月以上放置して届け出ない店らしく何度も注意してるとか。店の人間の仕業だと今も確信してる。フツーの店でもそういうとこもあるのでみなさまご注意を。

りーこ

私も先日、財布を落とした。

現金や財布自体の損失は確かに痛いが、
免許証やクレカ等の再発行は手間はかかるも
そこまで面倒じゃないなって感じた。

結果、一番痛く思えたのは、ゴールドまで育て上げた
銀だこのポイントカードの亡失だったりした。

りーこ

財布を無くすと痛いのは、中に入っている現金が無くなることではなくて、一緒に入っている保険証・免許証・クレジットカードを紛失することよね。

現金は無くなってもなんとかなりますが、カード類は手続きが本当に大変。

八幡 真知子

よくいるけど、固定費払ってるクレジットカードは財布に入れない方がいい。
落とした時、電気代、水道代、携帯代、ネット代、NHK、サブスクリプション、キャッシュレス、ネットショッピング、等全て登録がやり直しになるし、クレカが止まっていた間引き落とせなかった分が全部請求書でくるからかなり面倒。

メザー

以前、財布ではないけど、キーケースを拾った。
中には、お札が折られて見えたが、
そのまま閉じて警察に持っていった。

とにかく急いでいたのに、色々と聞かれてたり
お礼の時…と言われ、いりませんので、
早くお願いしますと言ったのに、長かったー。

拾って届けるとこんなに時間かかるのねと 
不謹慎ながら、思いました。

ウキュフギーゼ

ヒカキンさんは努力している とは思う が 彼の動画は低学年の子供たちの視聴者も多いと聞く お金持ちなのをを題材にしたアップが多い  ヒカキンさんが自分で稼いだお金をどう使おうが自由であるのだが  見ていて考えさせられることもある

テナウォワー

先日、家族が財布を盗まれた。

盗まれたと思われる店に問い合わせたら、しばらくして
駐車場に捨てられていたと連絡が来ましたが、
現金数万円は全部抜かれ、硬貨も1円も残ってませんでした。

でも免許証や保険証などカード類は全部そのままだったので助かりました。

謎だったのは、なぜかビニール袋に入れて捨てられていたこと。
大雨の日だったから、わざわざ袋に入れてくれたのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました