藤田菜七子の成績がすごい!かわいい女性ジョッキーが見習い騎手卒業!

昨年、女性騎手初のJRA+地方交流通算100勝を達成した藤田菜七子騎手(22)=美浦・根本康広厩舎=が2020年の中央競馬開催3日目となる1月11日の中山6Rで2番人気エンドーツダ(牝4歳、美浦・萱野浩二厩舎)に騎乗し勝利。上々のスタートから好位の3、4番手を追走。直線は前が開くとあっさりと抜け出し先頭でゴール。見習い騎手卒業となる101勝を挙げた。2016年3月3日地方・川崎競馬での初騎乗から2081戦目。
【写真で見る】はにかみながら赤いドレスと黒いハイヒール姿を披露する藤田菜七子

昨年10月の東京盃で日本人女性騎手初の統一グレードレース制覇を達成した菜七子。6月にスウェーデンで行われた「ウィメンジョッキーズWC」で優勝。8月には世界の一流ジョッキーたちが集った「シャーガーC」に女性選抜チームの一員として参戦すると、札幌競馬場で行われた「WASJ」にも選出された。

藤田菜七子の成績がすごい!かわいい女性ジョッキーが見習い騎手卒業!

夏七 ややゆ

おめでとうございます。
騎乗スタイルが綺麗だと思います。
一鞍一鞍を大事にケガなく頑張って欲しいです。重賞レースでの騎乗も増えるどいいですね。

ムゼナアド

さすがです。
男女同じ土俵なんてなかなかスポーツにおいては少ない。
素晴らしいと思います。

ヤワンニ

これからは一流騎手との戦いになりそうやけど、去年を越える勝利を目指して欲しいで。

ヨノキキギ

関東の騎手は全員が全員みんな情けないしだらし無い。
期待している騎手・技術のある騎手はそれなりにいるのに・・

こんな先輩達、あっさり抜いてしまえばいいんだわ。

ツワブリナ

これで第一関門は突破ですね。次のステージは、見習い減量もなくなり、いよいよ他の一流ジョッキーとの争いになります。特に大きいレースで勝てばスターダムに登っていけるし、ミスすればこれまで以上に容赦なく叩かれ信頼を失います。行けるとこまで行ってほしいです。夢のJRA G1勝利目指してほしいです。

カパハアド

好騎乗だったと思います。内々で我慢して最後は馬の間を割って差し切り勝ち。あまり今まで見たことがないような勝ちっぷりで、成長を感じました。1Rは出遅れが痛かったですね。フェアリーステークスも期待しています。

ヘニュチシィンナ

ようやく今年初勝利か。2着が何回かあったけど簡単には勝てないということだね。
来週からは見習いが取れる。本当の意味でこれからが勝負になる。頑張ってください。

taeblioq

男女が同じフィールドで戦えるとしたら、思い浮かぶのはゴルフ。
体力的なハンディを補う為に、男子のバックティーに対して女子はフロントからティーショットとしても、四日間の試合を一年続けて、そこで優勝どころかシードも難しいと思う。
藤田選手がもらっているハンディは、ゴルフのバックとフロントと同じくらいのハンディかは分からない。
でも、ハンディがあるにしろ男子だけの中で、同じトレーニングをして、ただ一人、一年を通して戦っているのは、素直にすごいと思う。
おめでとうございます。

ヒヤミーノア

まずは見習い卒業おめでとうございます…

最初は確かに良い馬に騎乗出来たり、恵まれている時もありましたが、そのチャンスを確実にモノにしてきたから関東リーディングの上位に位置するようになったんだよな…

これからも精進して一つ一つ勝ち星を積み上げてください…

三澤 裕司

すごいなななこ!彼女が女性騎手の目標になりこれから騎手を目指す人が増えるといいですね。いつの日か彼女がg1で勝つ姿を見たい。難しいかもしれないがそれを叶えたら嬉しいな。実力があるからこそもっと活躍できる。応援してます!

デヨウガドー

まずはおめでとうだが、正直これほど早く100勝するとは思わなかった。
本人が努力で技術を上げたのは勿論、女性騎手という珍しさと性格の良さから多くの騎乗依頼を受けたのだと思う。
また、師匠が根本氏だったことや小林オーナーに巡り会えたことも幸運だった。

リャファトンド

おめでとうございます。フェブラリーはキッキングに乗って欲しいです。
これからも怪我なく頑張って下さい。

夏七 ややゆ

身体が柔らかく、騎乗姿勢も美しいので、馬への負担も小さいでしょう。この調子で、自身と馬を大切にしながら、勝鞍を増やして欲しいですね。

野今 くとも

今までここまで騎乗してきた女性がいないから、それだけでもすごいこと
おまけに101勝して見習い騎手卒業は快挙
いつまで出来るか分からないが史上最高(強)の女性騎手になって欲しい

下円 まゆき

休み明けだったが
前走の1着が2勝を勝ち上がり、3着と5着も1勝を勝ち上がっていた。
まともにスタート切れれば勝てる馬だった。
まあ、それを簡単に勝たせるのが案外難しい

taeblioq

TV番組の 〇〇〇のまんま で、「今の時代のお陰で勝たせてもらってる」って事を言ってました。
自分の半分にも満たない歳の子が、そう言えるのってカッコいいと思いました。
 環境が人を育てると言いますが、周りの方々にも恵まれているのだなとも勝手に思いました。
G1取れる日を楽しみにしています。

ヨノキキギ

色々言う人が居るが競馬を知らない人たちです。競馬は男に混じってやるのがホントに大変な競技です。そんな中彼女は注目の集まるなかよく頑張っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました