悪性リンパ腫のため入院中のフリーアナウンサーである笠井信輔さんが1月15日、新婚以来、29年間外したことのなかった結婚指輪を外したことをブログで報告。抗がん剤治療のため手が浮腫んでしまい、「仕方のないことでした」と取らざるを得なくなったことを明かしています。
【画像】浮腫んだ手に食い込んでしまった指輪2019年12月19日から、「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」の治療のため入院中の笠井アナ。2020年1月14日からは2回目の抗がん剤投与を受けており、15日には「2日目になって一気に体が重くなってきました」と体調を伝えていました。
笠井信輔アナの現在の病状は?治療のため嫁との結婚指輪外す!
私もリンパ腫患者です。
抗がん剤治療…回を重ねる毎にしんどさが増します。やがて白血球が上がらなくなるので、白血球数を上げる筋肉注射をして、抗がん剤治療に入るようになるでしょう。今までに感じたことのない怠さだと思います。この怠さは経験者じゃないと分からない怠さです。食事が摂れないなら摂れないで点滴もあるので、無理しない、我慢しないのが一番です。
治療が功を奏しますように。
私も若い頃に、悪性リンパ腫になり抗がん剤治療を受けました。自分なりに頑張りましたが、辛い治療でした。今年に入りお腹の調子頑張り悪く、診察を受けた結果今度は、大腸がん頑張り見つかりました。間もなく手術と抗がん剤調子がはじまります。頑張るしかない。生き抜いてやるぞ。
治療中に頑張れっていわれると
これ以上どうやって頑張れば良いのだろう
頑張っているのにって
ひねくれて考えてしまう事もありましたが
支えてくれたのは側で頑張れって言ってくれた人達でした。
1クール目より2クール目と段々と辛くなると思いますが 頑張り過ぎずに頑張って下さい。
抗がん剤はした人にしか分からないことだし
まして、2度にしてやるのは、随分体力が落ちるとは思います。
一度の一週間に一度でも、二度でも、やはり辛いものです。
それを二度に分けられた。ワンクルーズは、
並み大抵ではないはず。
体力もなくなり。副作用もあり。食事も喉に
通るのも辛いはず。
結婚指輪も外れてしまったのは、残念かも知れないけど!
そのぶん家族が団結してくれるので、辛い状況だろうけど?
応援はしています。また笑いながら話している。
姿をみたいので。
だけど笠井さん。頑張って下さいとは言えないです。
ごめんなさい?
抗がん剤は辛いことを知っているので、簡単には頑張って下さいとは言えないです。
その変わりに応援していますね。
ファイト笠井
私も悪性リンパ腫です。私は濾胞性リンパ腫という種類だったのですが、ペット検査で甲状腺癌も見つかり3ヶ月の間に、二度の手術、そのあとリニアック治療と続いて毎日船酔いのような状態でした。苦しい時は夜中にベッドで何度も泣きましが、良くなるための治療を受けているんだ!と自分に言い聞かせて耐えました。おかげさまで、今は半年毎の通院になりました。今の医療は凄いです。病気と共に長生きする時代です。ファイトです。
神様ってなんてヒドイ事するのかなっていつも思う。「試練を乗り越えられる人にだけ試練を与える」なんて言うけど、試練なんてない方がいいに決まってる。自分も障害があるのですが、そりゃ無い方が断然いいに決まってる。
でも「当たり前」が当たり前と感じなくなるのは、人に助けてもらってからそう思うようになりました。
義姉が悪性リンパ腫で数年前に闘病していました。色んな種類のリンパ腫があるとは思いますが
義姉は今ピンピンしています。寛解とまではいかないらしいので薬を飲みながらですが、旅行にも行っていますし、一時期は生物は食べられなかったそうですが今は食べられるようになったそうです。闘病は辛い事も沢山あるとは思いますが
義姉レベルまでいくと仕事も再開出来るそうですので頑張って欲しいですね。
治療から逃げ出したくなる時もあると思います。私も何回もシーンとした病室から逃げ出したくて。死の恐怖も迫ってきて。それでも何とか治療を乗り越えあれから、10数年何とか日々元気にやってます。医療スタッフ、家族友人と焦らず治療して下さいね。
まぁ癌は細胞で、抗がん剤はそれだけをピンポイントで叩くのではなく、その細胞を含め、健康な異常のない細胞まで一緒に叩く治療なので、やはり副作用はかなり大きいですよね。本当つらい治療ですよね。しかし、終了すれば徐々に副作用は消えてくはずなのでお大事になさってください。
笠井さんの闘病記はリアルで闘病中の方、家族にとって参考になり励みにもなるものだと思います。でも治療が第一、無理してまで投稿はしなくて良いとおもいます。復帰される日を待っています
私も辛かったです、抗がん剤3クールで、放射線治療は、70.3グレイを、53回あてました。辛かった、頑張り用に無いかも知れませんが、辛いけど、腐らず、追い込まれてイライラするけど、不安にもなるけど、全てを越えて下さい、越える為に頑張ってください。応援しています。
20年くらい前ですがばったりとディズニーランドで
見かけたことがございました。お子様とダンボにならんで
家族仲睦まじい様子が忘れられません。話しかけたりしたわけではないですが、それ以来、笠井さんが好きになりTVで見かけると応援していました。辛い治療の最中ですが、頑張ってください。陰ながら見守っています。
わたしは1週間前に全6クールの抗がん剤治療を終えました。
最近は吐き気やアレルギーを抑える良い薬がありますので、昔よりは副作用も軽くなっていると思います。
それでも、抗がん剤治療は今思えば本当に辛かったです。
治療回数を重ねれば重ねるほど、どんどん体への負担は増していきます。
体感する副作用もキツイですが、骨髄抑制からくる白血球の減少も辛いですよ。
白血球を上げる注射もありはしますが、治療がなかなか予定通りに進まなくなります。
無理をせず、よく寝てよく食べること!
そして、常にポジティブ!
これがガン完治への近道だと思っています。
笠井さんには、今はゆっくり治療に専念してもらって、病気が完治した後には、ガン患者の先輩としての経験を思う存分生かして行って欲しいです。
ガン経験もいつかは何かしらのプラスになるとわたしは思ってます。
笠井さん…
まさかのまさかでびっくりしました。
父も抗がん剤治療致しました。2クールまで強めで頑張り切りましたが、休み期間でも体調が優れず、3クール目以降は頑張り過ぎないよう少し弱めにしていただきました。昨年の3月に全て終わり、今は元気です?
信じて頑張り過ぎないよう、お元気な姿で復活されるのを楽しみにしております??”
コメント