ふなっしーがテレビから消えた理由!中の人の現在は大丈夫?

千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」が14日放送のテレビ朝日系「すじがねファンです!2時間SP」(後7・00)に出演。テレビ出演を控えるようになった理由を明かした。

2011年に誕生したナシの妖精・ふなっしー。しゃべって動けるご当地キャラとして大人気となり、2014年にはテレビ出演本数101本、CM出演20本超えの大忙しだった。さらに、マンガ連載、CDデビュー、グッズもバカ売れ。しかし、3年ほど前からメディア露出が激減。2019年に出演したテレビはたったの9本で、テレビではあまり見なくなった。

ただ、今でもふなっしーはイベントなどに引っ張りだこでファンイベントは即完するほど、人気は継続中。そのファンサービスに涙する熱狂的なファンもいるそうで、番組出演した“すじがねファン”の1人は「テレビ出演を控えて、私たちファンに近い活動をたくさんしてくれている。ふなっしーは直接会うと何倍も楽しいんです」と熱弁。番組で潜入したファンイベントでも、1000人が入る会場が超満員。大人の女性が9割というファンを喜ばせていた。

ふなっしーがテレビから消えた理由!中の人の現在は大丈夫?

ダジイ

局側の要求に変なことが多すぎて、まともなゆるキャラの活動とはかけ離れていましたからね。
イベントでは相変わらずすごい人気というのはいい情報ですね、皆さん忘れていないということです。
局側ももう少し演出を考えて、継続して活動できるようにしてあげてください。

リンゼテ

最盛期は、おかしなロケも多かった。
南極だかにも行かされていたような。

初期から、徐々にフェードアウトするのが理想と言っていた記憶があるので、テレビ仕事が減ったのは良い方向だろう。

ヨノキキギ

TV側に他人のキャラクターやブランドを大事に扱う気なんか
微塵もないでしょうからね

認知もされたし、イベント営業でファンを楽しませればいいと思う

ズショーガ

ふなっしーは人間味があるから大好き
賢いからトーク力もあるし度胸と根性もある
自分の口からあまり言わないけど、東北の震災孤児の学費を支援してたり、被災地に寄付もずっとしている
今時珍しく平和ボケしてない

ヌーヒュニア

ふなっしーは頭が良くて芸人顔負けのトーク力があるから、それをもっとテレビ側は引き出せばよかったのに、何故かテレビ側は過酷なロケや雑に扱うことが多かった
ふなっしーはテレビに感謝してると言ってたけど、テレビって結局実力者はほんの一握りで、事務所の力や強者の太鼓持ちとかが残るんじゃないのかな?

ヌヌガー

以前、芸人に投げ飛ばされたりしてもふなっしーは耐えていたが、仲間の他のゆるキャラが同じような扱いをされるのを見て許せないと珍しく語気を荒げていたことがあった。自分がテレビに出て良い影響もあったが逆に他のゆるキャラが無茶振りされたりして傷つけたのが辛かったのでは?(ふなっしーから受けた恩恵は計り知れないものがあるのは事実だが)
テレビに出なくても、自分のやりたいことはできると考えてテレビ出演を減らしたのだと思う

ムホプエル

激務だったんだな、ふなっしー。
ゆっくり養生してよ。

佐野史郎といいふなっしーといい、
テレビは無茶させすぎ。

メマ

加藤に投げ飛ばされ、頭の花を引きちぎられて着ぐるみ損壊も観てたしな。
良いとこでフェードアウトしたんじゃないの?
クマモンとかヒコニャンみたいに定着できたようでなにより。

井手 拓実

ふなっしーはじめ、ゆるキャラや他着ぐるみは中身は人間なんだもん。
それもふなっしーは皮が薄そうだし。
なのに、テレビでやらされることは人形扱いでしたもんね。
見る側もそこは分かっちゃいるけど、喜んじゃう部分がある。
最近はディズニーやら舞台に立つようなキグルミ専用学校?訓練校?もあるみたいだけど。
とはいえ、頑張っているキャラさんはすごいと思う。

イズナ

加藤さんに投げ飛ばされたり、とにかくテレビ局側の扱いが酷かった。
見てて不愉快だった。
地元のイベントに来てましたが大人気でした。これからも自分のペースで頑張って欲しい。

ヴィル

目的はなんなんやろうか?w

ここまで知名度も上げ、千葉のPRにも貢献してるし、
おそらく、公認のオファーもあったかもしれんけど、いまだに非公式。

タレント志望でもないのに、何で表に出てきてんw

中の人の事も知らんけど、テレビ出てる時はすごく頑張ってるのわかるし、
千葉の知識も持って、面白おかしくしっかりPR。

嫌みもないし、他の共演者との絡みも上手くて面白い。
見てて気持ちええわw

柳生 ゆう子

テレビはさんざん利用して、そして結局「使い捨て」。
そんな事も言っているような気がしている。

ピミル

頭いいしフットワーク軽い(割といろいろやってくれる)から局は使いたいだろうけどな~
さすがに妖精でも限界はあるみたいだな

今は仕事も体調もコントロール出来てるみたいだし、うーむやっぱなかなかやり手だわこの梨

チリラ

いまも、ふなっしーのキーホルダーを持って、車にぬいぐるみを載せている人や、車にステッカーを貼っている人を見ます。
埼玉の山の中で、昼間しか動かないんですけどね。私。
ふなっしー私も好きなので、まだみんなも好きでうれしいです~。

ママナツェルラ

ふなっしーという着ぐるみキャラと中身キャラの両立はきつそう。着ぐるみで運動神経試されても体がもたないよ。

仮面ライダーシリーズみたいに中身が世代交代するような成長ができればいいのにな。そして中身は「元X代目ふなっしー」的なデビューを計るような扱いにされれば着ぐるみも中身もWinWinで良いと思います。局の指針次第でキャラも中身も生きるってことだよ。

レッーゼ

フジテレビが南極に連れていっていたのは、はっきりと覚えています。
あの後からどんどん見なくなったなと思っていたけど、体を壊したりしていたら仕方ないですよ。
テレビ局の考え方は、所詮タレントは使い捨て、その時の視聴率が良ければ全てよし、だろうし。
そんな考え方だからネットに勝てないことすら、分かっていなさそうですけど。

大田

元々は家具屋さんだったよね?
ふなっしーは意外と動けちゃうもんだから
ガチャピンクラスのことをさせられてからな
あれを素人さんに求めるのは酷だよ”

コメント

タイトルとURLをコピーしました