F1解説の今宮純が急死!原因は体調不良で痩せていた?

F1の解説者として知られる今宮純さんが4日に急死していた。70歳だった。10日に家族葬を済ませたという。
【写真】今宮さんも携わっていただいたトーチュウと鈴鹿F1

F1解説の今宮純が急死!原因は体調不良で痩せていた?

ツェケリナ

慎んでご冥福お祈りいたします。セナが亡くなった時の中継、あなたの涙にむせびなきながらも、この先もF1の歴史は続いて行く旨のコメント今もなお思い出します。にわかな知識しかなく中継を見てましたが、あなたの優しい語り口と解説のおかげでF1がより一層好きになりました。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

taeblioq

ええええっ。
F1だけでなくモータースポーツに興味を持たせてもらった人でした。
その流れで今自動車業界に居ることも、無関係とは思えず感謝しています。
ありがとうございました。
御冥福を祈ります。

亜工 ときこ

今宮さん、何年か前に闘病で激ヤセした画像が出回ったね。
往時を知る者としてはかなり衝撃的だった。
ご冥福を祈ります。

テナウォワー

アイルトンセナが亡くなった時、F1中継が始まって間もなくしてコメントを述べながら突然感極まって泣き出したのは、物凄く覚えてる。

F1好きな私も、もらい泣きした。

カル

突然の訃報にびっくりしました。
私がF1を見るようになってからは、川井さんと共に今宮さんの解説が当たり前でした。今宮さんの解説のおかげで、はじめは興味本位で見始めた私も徐々に専門知識を蓄え、どっぷりとF1の世界に浸かりました。
今まで本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。

ベケホァリア

87年からフジテレビで中継が始まって、セナやホンダエンジンの活躍で、空前のF1ブームになりました。
どうしても、セナや中嶋が注目されがちですが、F1のことを知らない私たちに、分かりやすく説明してくれたのは今宮さんでした。
いわば「伝道師」です。
F1を愛した今宮さん。向こうへ行ったら、真っ先にセナに聞いてください。
「アイルトン、事故の原因はなんだい?」
ご冥福をお祈りします。

byohpy

えええー。。。
まだ70歳とまだまだなのに…
今宮さんと川井さんの解説は私の青春そのものでした。
最近はたまにしか解説聞けなかったですけど、感覚的な解説好きでしたよ
ご冥福をお祈りします

セクネシル

先日からSNS等で死去の情報が出ていたのですが、まだ正式なニュースとして報道されていなかったので信じたくない気持ちでいました。

今日になってスポーツ紙各紙の報道がなされ、本当なんだ・・・と。
80~90年代にF1に夢中になった世代は今宮さんにF1の知識を教えて頂いて、モータースポーツが大好きになりました。
心よりご冥福をお祈り致します。

theodw

ただただビックリです
今年のF1ホンダにレッドブル、フェルスタッペン
まだまだ進化を見たかったと思います。
ご冥福お祈りいたします。

jiudroi

フジテレビの解説はもとより東京中日スポーツの「F1エキスプレス」でもお世話になった。奥様もジャーナリストでお互いに力を発揮しておられた。
レーシングオンへの寄稿を読んでクレジットを見逃しても今宮さんの文章はすぐ分かった。
ただただ感謝。

イズナ

思い出すなぁ
セナが亡くなったあの日
それでもF1は続いていくのです

今頃天国でセナやアルボレートに再会されている事でしょう

間違いなく今宮さんは私の青春を楽しいものにしてくれた人です

ご冥福をお祈りします

レガロス

三宅アナ、古館アナに川井ちゃん津川氏森脇氏の中心に今宮氏がいた時代があった。セナと本田に対する深い愛情が伝わってきた。そもそもF1の解説はその歴史やドライバー車チームに対する豊富な知識がないとできない。今宮氏はその全てを備えていた。まさに時代の寵児だった。

セクネシル

セナ&プロストの頃は夢中で見てました。冷静なのに熱い解説がとても好きでした。ご冥福を祈ります。そしてありがとうございました。

レクス

慎んでご冥福をお祈りいたします。
おもろくも雰囲気が伝わってた実況の古館さん、
緊迫感が伝わってたピットリポートの川井さん、
そしてカーレース知識豊富だった今宮さん、
F1中継にはぜったいに欠くことが、
できなかった存在でした。
当時の日本人レーサーだった、
中島さんと亜久里さんの活躍にも、
大きく貢献していたと思います。
天国ではセナさんと、
思い出を語られるのでしょうか?
あの栄光の時代が、
遠い昔になってしまった現実を、
ものすごく感じさせられます。

湊 美幸

今宮さん
ご冥福をお祈りします
1987年のF1グランプリから今宮さんの解説楽しみに聞かさせ頂きました
今宮さんは日本のF1グランプリの歴史です
今宮さんの解説がもう聞けないと思うと悲しいです。

テナウォワー

「再来週はモナコグランプリですがセナはいませんが、F1は続いていくわけです」当時リアルタイムで見ていたが、これは名言だと思う。95年にはなぜかF1中継から降りたが96年に復帰したのはやはり今宮さんがF1中継には欠かせない、ということの証明だった。

ヴィル

ドライバーとピットのやり取りを直訳して伝えてくれてた。分かりやすく格好いい解説者だった。セナの事故で号泣に近い姿が今でも焼き付いてる。ショックですね。ご冥福をお祈りします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました